ごめんなさいの進化系は、"ありがとう"でありたい。


「あなた、いつも何かと
"ごめんなさい" "すみません"って言うけど
正直ムカつくのよね。本当に失敗して謝りたい時に薄っぺらに聞こえるわよ?」


と、ずいぶん昔に言われたことがありました。

何かにつけて「ごめんなさい」「すみません」が

口癖だった私。

よく周りをイライラさせてしまっていた私。

きっと周りの機嫌ばかり伺っていたんだろうな。

失敗ばっかりの自分自身に言っていたんだろうな。

そんな風に思います。

今もあまり変わっていませんが(笑)

それでも、少しずつではありますが

言わなくなってきた気がします。

腹が立って送ってしまったメールも

今日は反省して謝ろうと思いましたが

やめました。

確かにその時は腹が立っていたからです。

嘘ではないからです。

本当にダメなことをしてしまったら素直に、ごめんなさい。

でも、もう前の自分には戻りたくないから、

あいつ最近調子に乗ってない?自惚れてない?

そんな勘違いも、どんとこい。笑

変わるには、時に嫌われることも大切だと私は思うのです。

つまり、謝らなくてもいいように

もう少ししっかりしなさいあんた!

と、結局は自分への反省で今日も夜が更けてゆくのでした。


いつか、ごめんなさいではなく

ありがとうが沢山溢れた自分で居られるように

これからもっと頑張れよ、自分。





0コメント

  • 1000 / 1000