長ーーーい目でブログを見るのも、やっぱり限界がありますよね?
「今月の終わりに(私の家に)泊まりに行くわ!」
地元の友達からの電話があった。
最近は毎晩の様に他愛のない話をしていた。
かと思えば、半年ぐらい連絡しなかったり。
人生でたった一人親友と呼べる奴で、
考えてみたらもう十数年の腐れ縁だ。
私はずっとその子の事を尊敬していた。
学校に馴染めなくて、豆腐の角に頭ぶつけて
死のうと思っていた時期に(笑)
その子はよく家に来て、「学校行くよー」と
誘ってくれた。
その子は、クラスでも人気者だったのに、
なんでこんなあたしなんかに
構うのだろう・・・と
いつも不思議に思いながら、気づけば一緒にいた。
何より、何年も後になって聞いた話だが、
「私がいないとあの子教室に来ないから」と
先生に頼んで、ずっと同じ組になるようにしてくれていた。
いやマジで、本当に、なんでこんなあたしなんかに
構うんだろう・・・と思いながら
歳を重ねるごとに
ごめんねと、ありがとうしか湧いてこなかった。
お互い大人になってやっと
励ましたり、励まされたり
出来る様に感じた時は嬉しかった。
友達は、なりましょうとか、友達だと確認して
なるようなものじゃないんだなと
東京に来て色々感じたり反省したりもした。
一期一会。
好きだけどたまにしか連絡しない人もいれば
嫌いでもそばにいる人もいて
本当に不思議なものです。
でも、最後は自分の為に向けてくれたやさしさや、
叱ってくれた事を胸に、どんな時も、
どんな人にも最後は笑って、
ありがとうで、感謝と仕返しを!笑
叱って下さるのと、ただキレるのとでは
ハチミツと、飴を水で溶かしたやつ!
ほど違いますからね。泣
そして、怒りや恨みは受け継がない。
これが、私がここまで出会った全ての人の中から学び、見つけた
一つの人生の目標です。
目標なので、まだブレブレです。笑
3日後ぐらいに、また豆腐の角に頭ぶつけて
現実逃避しよう・・・
などと思っている事と思いますので、
どうか、長ーーーい目で。
家族や友達、そして何より応援して下さるファンの方々が
いてくれる限り私は、大丈夫。
だから、心配しないで下さい。
これから、いい唄書きます。
・・・あれ、これどっかの文豪の台詞、、、
・・・今日も長ーーいブログに付き合って頂き
誠にありがとうございました。笑
これからも、ついてこれる方のみ
付いてきて下さいませm(_ _)m笑
では、またlivehouseでお逢いできる日を
楽しみにしています。
「あ、くる?こっち来る時、明太子宜しくーZz」
0コメント